2024年1月1日午後4時10分ごろ、お正月で家族や仲間たちと団らんを楽しんでいる時間に大地震は起こりました。
石川県能登半島で発生した地震は、最大震度7の揺れを観測し建物の倒壊、津波の被害、地盤の隆起など甚大な被害をもたらしました。
地震の原因や特徴・影響に関する詳細な情報は、専門家の取材や人工衛星画像の分析を通じて得られています。
これまでの情報によれば、地震の原因については複数の要因が絡んでいる可能性があります。専門家たちは、地震の発生メカニズムや震源域の地質条件に焦点を当て、詳細な調査を進めています。
今回は能登半島地震で何が起こったのか、今後自分たちにも起こりえる災害に対する防災情報についてご紹介します。
※情報は随時更新される可能性がありますので、最新の状況や指示に留意し、ニュースや関連機関の情報を確認することが重要です。
目次
1月1日に石川で起こった震度7の地震
2024年1月1日午後4時10分ごろ、石川県能登半島で発生した地震は、震源が能登地方にあり、深さは16キロで、マグニチュードは7.6でした。
この規模は、過去の阪神・淡路大震災や熊本地震よりも大きく、特に石川県で震度7を観測するのは観測史上初めてのことでした。
地震の影響は大きく、震度7の非常に激しい揺れが石川県志賀町で観測され、七尾市、輪島市、珠洲市、穴水町では震度6強、中能登町、能登町、新潟県長岡市では震度6弱が観測されました。
この地震は、建物の倒壊や津波被害、地盤の変動などを引き起こし、地域全体に広がる影響が懸念されました。
気象庁は、この一連の地震活動を「令和6年能登半島地震」と命名し、その後も余震が相次いでいる状況です。
阪神・淡路大震災の地震に匹敵する非常に猛烈な揺れ
地震波形の分析によれば、1〜2秒の周期の揺れが強く現れ、特に木造の住宅に大きな被害をもたらったことが確認されています。(木造住宅や10階以下の建物に最も被害を与える周期の揺れ)
専門家たちは、この揺れの特性が阪神・淡路大震災を引き起こした地震に匹敵するものであると指摘しています。
能登半島地震で起こった津波
今回起こった津波は、地震発生からわずか1分で陸へ押し寄せました。
わずか1分で判断して避難を完了させるのは非常に難しく、津波が起こった際の避難方法について考え直す必要があると考えられています。
太平洋側で起こる海溝型地震の場合、東日本大震災の津波のように到達するまで避難できる時間がある程度確保できますが、今回の能登半島地震のような日本海側で起こってしまうと津波の到達が非常に早く、津波防災が難しいということが指摘されています。
また能登半島地震において、津波の浸水被害が石川県珠洲市で発生した一方で、隣の輪島市ではほとんど報告されなかったことが、日本地理学会の調査により判明しました。
輪島市では地震に伴う地盤の隆起などが影響し、浸水が発生しにくかったとされ、地域ごとの津波被害の差異が浮かび上がりました。
私たちが今するべき防災対策とは
元日から大地震が起こりショッキングなニュースが連日続いていますが、ご自身の防災対策は万全でしょうか。
「自分の住んでいるところでは起きていないから…」「いつか対策しようとは思っている…」などと先延ばしにしているのであれば、"早めの防災対策"を強くおすすめします。
自然災害はいつどこで起こるかわかりません。
もしもに備えて動けるうちに防災対策を万全にしておきましょう。
役立つ防災セット一覧
・飲料水
・食料
・懐中電灯
・モバイルバッテリー
・ホイッスル
・簡易トイレ
・防寒具
・ラジオ
・救急セット
・ガムテープ
これらの防災グッズを人数分必要な個数用意しておくと安心です。
また食料や飲料は人数分×3日分ほど用意しておくことをおすすめします!
最大1ヵ月前に地震を予測!地震予測アプリ「ゆれしる」
ゆれしるはマグニチュード6.0以上の地震を最大1カ月前にどの地域で発生するか予測することが可能です。
実際に2022年3月16日に発生した福島県沖を震源とする最大震度6強・マグニチュード7.3の地震を見事 予測、的中させました。
ゆれしるでは地震予測だけでなく、いざというときに頼りになる「家族掲示板」や「避難所登録」も利用することができます。
回線が混み合い家族の安否確認が取れない、家族で避難場所を決めていなかったからどこに避難したかわからないなどのことが起こらないよう、事前から対策しておきましょう!
またゆれしるでは、防災意識を高める防災マニュアルや地震の知識の配信なども行っています。
地震に関する知識をたくわえ、もしもの際にパニックにならないよう備えておくことも大切でしょう。