地震が起きた時取るべき行動
突然大きな地震が起きるとあわてて外に出ようとしてしまったり、火の元が大丈夫か不安になったりしますがこの行動はNGです。
揺れが収まるまでに動くことは建物の倒壊や、物の落下に巻き込まれてしまう恐れがあります。
まず自分の身を守ることを一番に考え、収まってから避難経路の確保や火の元の確認をしましょう。
地震が収まってからの行動
火の元の確認
揺れが収まったら火の元を確認し処理しましょう。
避難が必要な場合はブレーカーを落とし、ガスの元栓も閉めることで火災を防ぐことができます。
避難経路の確保
窓やドアを開けて避難できる道を作りましょう。
強い揺れの場合ドアや窓がゆがんでしまい開かなくなってしまうこともあるため、開けられるうちに開けておくということが重要になってきます。
落ち着いて避難
避難する際には走ったりせずに落ち着いて避難しましょう。
転倒や衝突など、ケガをする恐れがあります。
地震が起きた時取るべき行動【場所別】
風呂場・トイレ
・風呂場の場合はふたをかぶって頭を守る
・窓ガラスや鏡のガラスに注意する
キッチン
・揺れが収まってから火の元の確認
・電化製品や食器棚などが倒れてこないか注意する
・食器の破片に気を付ける
マンションやビル
・高層階の場合揺れを長く感じやすいため落ち着いて行動
・避難するときの経路を把握しておく
エレベーター
・止まった階で降りて階段で避難する
(建物が倒壊している場合はその場で救助を待ったほうが安全なこともある)
・閉じ込められた場合は非常ボタンを押して救助を待つ
商業施設
・買い物かごや身近なもので頭を守る
・できるだけひらけた場所に避難する
・あわてず従業員の支持に従う
オフィス
・物が倒壊する恐れがあるため、デスクの下で身を守る
・動き回らない
地下
・あわてて外に出ようとせず、一人ずつ非常口から避難する
・停電した場合は非常灯がつくまで待機する
車
・突然のブレーキは事故の恐れがあるため、停車できる場所で停車する
・揺れが収まるまで車内で待機し、収まったら徒歩で避難する
電車
・立ったままの場合は転倒の恐れがあるため、できるだけ姿勢を低くする
・落ち着いて乗務員の指示に従う
屋外
・守れそうな身近なもので頭を守る
・古い建物や電柱、ポールなどは倒壊の危険があるためできるだけ離れる
海岸付近
・津波の恐れがあるためできる限り高台へ避難する
・絶対に海の様子を見に行かない
地震に関する情報配信
今回は、地震が起こった際にどのように行動したら安全かについてご紹介しました。
このような情報を日々取り入れていくことにより、あわてることなく行動することができるのはないでしょうか。
地震発生予測サービス「ゆれしる」では、地震の発生予測だけでなく地震に関する情報の配信もしています。
過去の地震から今後発生予測されている地震の情報、地震に備えるための情報など多く配信しており、地震に関する知識を深めることができます。
「ゆれしる」を活用し、もしもの事態に備えましょう!