いつ何時発生するかわからない地震。
大きな地震が起こった際、パニックになり冷静な行動ができなくなってしまう場合もあります。
では、パニックにならずに行動するためには事前からどのような備えをしておけばいいのでしょうか?
①近所の避難場所を知っておく
地域で配られているハザードマップ等を確認し、自分の住んでいる場所から近い避難場所はどこか、どのような被害が予測されている場所なのかなどを把握しておくことは大切です。
避難場所までの経路の確認なども行っておくことで、より冷静に行動できると考えられます。
②家族との連絡手段、集合場所を決める
大地震発生時、スマートフォンや携帯電話での連絡はとれなくなる可能性が高いです。
その際に役に立つのが、災害伝言ダイヤルや伝言板などの専用サービスです。
災害が起こってからあわてて使用するのではなく、事前から使い方などを家族で共有しておきましょう。
また、連絡が取れなかった場合に家族で集合場所を決めておくことも大切です。
③避難経路の把握
災害時は何が起こるか予測ができません。
玄関の扉から出て避難場所に向かって…と普通考えますが、その時玄関のドアが開かなくなっていたらどうしますか?
このような事態でもパニックにならないよう、避難経路はいくつか考えて共有しておくことが大切です。
窓から出るときの方法や、2階からの避難方法なども確認しておきましょう。
地震予測だけじゃない「ゆれしる」
地震発生予測サービス「ゆれしる」は、地震予測だけでなく避難所を登録しておくことのできる「避難所登録」、連絡の取れないときに役に立つ「家族掲示板」などいざというときに役に立つサービスです。
防災情報なども配信しているので、普段から防災意識を高めることができます。
自分、家族、大切な人を守るために「ゆれしる」を活用することがおすすめです!