データ復旧

【危険!】データ復旧が難しくなる3つのパターン

2022年5月20日

故障?誤消去?

 


仕事のデータを誤って消去してしまった…。写真のデータが端末故障のせいで消えてしまった…。
データのバックアップを取っていなかった場合、絶望的な状況ですよね。
ただ、この場合ハードディスクなどからは読み込めなくてもディスク内にはファイルの内容が残っています。
多少パソコンに詳しい人なら自分でディスクにアクセスして…などと考えるかもしれませんが、非常に危険な行為です。
重要であるものこそ、専門の復旧サービスを利用することがおすすめです!
このようなハードディスク上でトラブルが起きた場合にやってはいけないことを3つご紹介します。

 

電源のON/OFFを繰り返す

 


最も多いものが、PCの電源を強制的に落とした後に何度もON/OFFを繰り返すパターンです。
WindowsやMacなどのOSの一時的な不具合が原因の場合は、再起動で正常な状態に回復する場合もあります。
ただ、そうでなかった場合にON/OFFを繰り返してしまうと、このことによって破損の範囲が広がって障害が深刻化してしまうこともあります。
深刻化してしまった場合はデータが完全に取り出せなくなってしまう場合も…。

 

安易な復旧ソフトの利用

 


無料のものから有料のものまで多数の復旧ソフトがあります。

軽い障害であった場合、使い方を間違えなければ復旧できることもありますが、ちょっとした操作ミスでデータが上書きされてしまった!ということも多く見受けられます。
さらに、物理障害である場合は復旧ソフトでのデータ復旧は不可能な上、ソフトを利用することにより障害が深刻化してしまうこともあります。

 

フォーマット(初期化)する

 


障害が発生した際に「フォーマットしますか?」というメッセージが出てきますが、よく確認せずに「はい」を選んでしまうとデータの復旧が難しくなってしまいます。
フォーマットを実行すれば、メディア自体の再利用は可能になるのですがフォーマット前の情報は書き換わってしまうので、注意が必要です。

データを復旧したい場合はフォーマットを行わないようにしましょう。

データ復旧したいとき

 


大事なデータを復旧したいとなったときは、専門の業者に頼むことが一番だといえるでしょう。
業界トップの実力を誇る「データ復旧安心サービス」では95%の確率でデータの復旧を行ってくれます。
復旧後のデータはUSBメモリまたは、外付けHDDで提供してくれるので安心してデータを受け取ることができます。

消えてしまったデータを諦める前に!「データ復旧安心サービス」に相談してみませんか?

-データ復旧
-

メニュー